
Bento delivery
お弁当配達をご希望の方へ
お弁当配達をご希望の方へ
お互い話し合って決めた卒業までの期間、
毎日ご自宅までお弁当を無償でお届けします。
hottokenineはただ困窮している家庭にお弁当を届けるだけの活動ではありません。受け取る皆様にも立ち上がって頂きます。今の生活状況を改善したいが、日々の生活に追われ次のステップに進む準備が出来ない、就職、転職、離婚調停、家族の問題…etc そんな方がたくさん存在するかと思います。そんな困難に立ち向かっている皆様に寄り添い、次のステップへ進むためのサポートをさせて頂きます。
私たちと話し合って決めた卒業が達成されるまでの期間、毎月5日間隔週で、飲食店が作った栄養バランスの整ったお弁当を無償で家族の人数分ご自宅までお届け致します。
ただ困窮しているからお弁当を下さい、という方はお届けの対象になりません。今の生活状況を改善したい、その卒業に向けて継続的に頑張れるという意思をお持ちの方が対象となります。
お届けの期間は、ただ受け取るだけでなく、卒業に向けた活動レポートや支援者様へのお手紙を提出して頂きます。そういった与えられたタスクをキチンと行って頂くこともお届けする条件になります。
新しい未来へと挑戦したい方、ご応募お待ちしております。
Process
お弁当配達までの流れ
-
Step 01
申し込み、面談、審査、サポート内容の決定
-
まずはこのページ下部の申し込みフォームから必要事項を提出下さい。提出して頂いた情報を元に、一度対面での面談をさせて頂きます。そこで現在の生活状況やご自身で考えられる卒業の定義についてヒアリングさせて頂きます。
ヒアリングさせて頂いた内容を基に、審査をさせて頂き、サポートが可能かどうか判断させて頂きます。サポート対象になった場合は卒業の定義を確認させて頂き、サポート期間(最大1年間)を決定させて頂き、お弁当配達開始日を決定させて頂きます。
申し込みにあたって条件はひとり親であることだけです。所得の条件等はございません。離婚調停中やDV等でまだ籍は入ったままだが、ひとりで子育てをされている方、妊娠中だがパートナーが居ない方等も対象となります。
-
Step 02
サポート開始
-
お弁当の配達は毎月10日間の隔週でどの週にお届けするかは、こちらで指定させて頂きます。
配達曜日は月~金の5日間で土曜日・日曜日・祝日はお休みになります。
時間帯は17時~20時の間で、配達の関係上時間の指定はできません。
配達はhottokenineのスタッフが自転車でお届けさせて頂きます。 -
Step 03
サポート期間
-
サポート期間中、受け取られる家庭の親御様には毎月以下の事柄をお願いさせて頂きます。
- ・担当スタッフとの面談(オンライン可)
- ・卒業に向けた活動レポートの提出
- ・支援者様へのお手紙の作成
無償でお弁当を受け取る代わりに、こちらを行って頂きます。こちらが行われない場合、お弁当の配達が中止になることもございます。
-
Step 04
卒業
-
話し合って決めた目標が達成された時、晴れてhottokenineの卒業となります。卒業にあたってはHPに掲載させて頂く卒業レポートを提出して頂きます。
卒業後はサポートする側にまわって貰い、共に多くの卒業生を輩出するお手伝いを行って頂けたらと思います。
現在の受付は品川区です。順次東京23区や都下、そして全国にも展開予定です。配達エリア以外にお住まいの方はもう暫くお待ち下さい。